勉強の手助けをする栄養素
せっかく英語の勉強を始めたのであれば、その効果を最大限に発揮したいですよね。
そこで勉強の手助けをしてくれる栄養素にはどんなものがあるのかみていきたいと思います。
ピースオブケークの学習法無料体験する!
レシチン
レシチンを摂取することで記憶に必要な成分のアセチルコリンという神経伝達物質が作られます。
そのアセチルコリンの分泌量が増えると記憶力が向上するという仕組みなので、積極的に摂取すると効果的です。
レシチンが含まれている身近な食べ物として、大豆が挙げられます。
大豆は脳に効くブレインフードとも呼ばれていて、学習能力をアップさせる働きがある食べ物です。
豆腐や納豆、おからなどでも摂取できるので、意識して食べると効果が上がると思います。
ブドウ糖
脳にとって唯一の栄養源であるブドウ糖で、「ブドウ糖は脳のガソリン」とまで言われています。
ブドウ糖が脳内で不足すると、頭がしっかりと働かなくなってしまい、上手く頭が回らない状態になってしまいます。
疲れてくると甘いものが食べたいと思った経験はあると思いますが、それもブドウ糖が不足しているだと考えれます。
そんな時におすすめしたい食物がバナナで、バナナはなんとブドウ糖を含んだ3つの糖分を摂取することができます。
また、これらの糖類はそれぞれエネルギーに代わるまでの時間が異なるので、長時間脳にエネルギー補給し続けることができます。
片手でさっと食べることができるので、バナナを家に置いておくと勉強が捗るようになるかもしれません。
DHA・EPA
魚を食べると頭が良くなると聞いたことはありますよね。
その理由は主にサンマやイワシなどに含まれるDHA・EPAの効果によるものです。
DHA・EPAは不飽和脂肪酸の中の良質な油で、脳神経にとって非常に重要な栄養素と言われています。
ところが、体内では生成できないため、食事などから摂取する必要があります。
野菜などの抗酸化作用が強い食べ物と一緒に食べると、効果的に栄養を摂取することができます。
カフェイン
勉強中、眠気に襲われたときには、やっぱり定番のコーヒーを摂取する人も多いですよね。
カフェインには覚醒作用や興奮作用、そして香りによるリフレッシュ効果あります。
しかし、過剰摂取した場合はめまい、心拍数の増加、不安、不眠症などを引き起こす可能性があります。
目安としては1日あたりのカフェイン摂取量は、健康な成人で400mgまでとされています。
ついつい空いた時間に飲んでしまいがちですが、カフェインの摂りすぎには注意しましょう。
ピースオブケークの学習法無料体験する!